【40代後半女性】転職までの道のり

スポンサーリンク
お金のこと
スポンサーリンク

私は40代後半の主婦です。正社員で10年近く保険関係の事務で働いていました。居心地は悪いこともなく、忙しい事もなく、有給休暇もとりやすいそんな職場でした。しかしなんとなく漠然と5年後、10年後そして定年まであと20年近くここで働く姿が想像できませんでした。

ここ数年、転職をしようかどうか頭の中にぼんやりと思っていました。ただ年齢は40代後半・・・。結構厳しい状況なのはわかっていました。私はごくごく普通の人です。短大卒業で、転職も5回は経験してきました。

今回は、私の転職までの道のりを紹介したいと思います。

理由

あと数年で50歳になる私が転職できるのか、でも何か行動しないと変わらない。それに転職の一番の目的は所得をあげることです。保険業の仕事の割に所得はかなり低かったので、まずは今より所得が高い求人を探すことにしました。

昨今は何もかもが値上げで、でも所得はかわらないし、本当にお金が足りなくなってきて今でも困っていました。これからまだまだ子どもにもお金がかかるし、自分の将来についても不安で貯金もある程度はしておきたい。

そうなるとやはり転職しか考えられませんでした。副業も考えましたが、今後の大きな収入源は定職で確保しておきたいという思いで転職をしようと決意しました。

転職の為にしたこと

数年前まではハローワークの求人を探していましたが、今はいろんな転職サイトがありますよね。私も4つくらいの転職サイトをスマホに入れ登録していました。でも私が住んでいる地域は地方で、某有名転職サイトでは自分に合っている求人がなかなかありませんでした。他にも転職サイトは数えきれないほどありますが、たくさんある転職サイトを全部登録する手間も大変です。

そこで私が使っていたのが、『Indeed』です。CMもよく見ます。有名ですよね。Indeed(インディード)は求人情報専門の検索エンジンです。ハローワークの求人も載っていますし、私は正社員じゃなく、時給が高い派遣でもいいかなと思っていましたのでIndeedをよく閲覧していました。

あと私は前職場でしていたのは、資格をできるだけ取得しました。仕事に関わる資格をとれるところから受験しました。保険協会に関わる資格は生保も損保もほぼ取得しました。その勉強のおかげでFP2級も取りました。それは今回の転職に役に立ったと思っています。

転職するまで

Indeedで見つけた、自分にもできそうな保険の仕事にサイトから申込みをしました。そこからすぐ面接、試験を受けて晴れて転職ができました。実際は、保険の経験者として採用されたのではないかと思っています。

実際に行動を起こしてから、2ヶ月弱で転職はできました。でも求人は1年~半年前らか転職サイトで見ていました。年齢、勤務先、雇用条件など本当に私が転職できるのかリサーチも兼ねて、何となくですがどういった求人があるのかをチェックしていました。

まとめ

結果として、転職は成功しました。もちろん所得もアップです。

転職は空きがあると求人が出ると思うので、転職を考え始めたら求人をこまめにチェックする事と、今している仕事で自分が好きな事とか、興味のある事で何かしら目的をもち、勉強や知識を身に着け、自信をつける事だと思います。

私はこれから新しい仕事をまた覚えなくてはいけませんが、まずは転職により所得を上げるという目的は達成しました。年下の人から習うのはまあ、いい気分ではないもの正直なところです。でも教えてもらう立場なので、素直に聞いて早く仕事を覚えていきたいと思っています。

次はまた新たな目的を作って仕事を続けられるように頑張ります。

 

お問い合わせ

    タイトルとURLをコピーしました