最近、ARMYになった方もたくさんいのではないでしょうか?
連日のようにBTSのニュースや話題でARMYとしては大変充実して、楽しい毎日です。
BTSを好きになって、まずすることはYouTube動画を漁りまくるじゃないでしょうか?検索かければ、BTSに関する動画が出てくるは出てくるは、時間がいくらあっても足りません(笑)。本当に、うれしいことに永遠に出てくる・・・
そしてぶち当たるのが、K-POP特有のことばが出てきて???ってなりませんか?
BTSにちなんだ、K-POP用語とBTSについてまとめましたので、お役に立てて下さい。
あ行
愛嬌 可愛こぶること。
ARMY(アーミー・アミ) BTSのファンのこと。
アミボム ARMYがもつペンライトのこと。
イートジン ジンがVライブで食事の様子を中継すること。
Weverse 公式のファンコミュニティの場のアプリのこと。
ウリ 親しみを込めて使う。 私達の○○ 例 ウリバンタン
黄金マンネ グループの中で最年少のグクのことで、グクは何でもできてしまうのでこう呼ばれている。
オッパ 女性が年上の男性を親しみ、愛情を込めて呼ぶときに使う。
オンマ 韓国語でお母さん。
か行
カムバ 新しいアルバムやシングルをリリースすること。そして、その作品の曲を引っ提げ、音楽番組への出演したりラジオ出演など、発表後の活動の一連のことをカムバ期間と呼ぶ。
クオズ 95年生まれで、同級生であるV(テテ)とジミンをこう呼びます。
クサズ 94年生まれのRM(ナムジュン)とJ-hope(ホソク)のこと。
グクミン グクとジミンのこと。
さ行
サセン 非常識なファンのこと。ホテルや飛行機まで乗り込んできたり、アイドルを危険にさらすことも。過剰なおっかけですね。
スローガン 写真や名前、応援メッセージを印刷した紙や布のこと。コンサートではファンが用意したスローガンが配布されることがあります。
センイル 誕生日のこと。韓国ではアイドルの誕生日が近づくとファンが企画した街頭広告やラッピングバスを見ることができます。BTSメンバーの誕生日には話題になりますよね。日本では考えられません。見てみたい。
た行
タリョラバンタン Vライブで視聴できる『走れ!バンタン』のこと。タリョラは韓国語で走れのこと。
ティザー 広告。新曲発表前に動画など短くチラ見させ、ファンの期待をあおる(いい意味で)。
テギ V(テテ)とSUGA(ユンギ)のこと。
テジ V(テテ)とジンのこと。
チング 韓国語で友達。
は行
ヒョン 年下の男性が年上の男性に対していうことば。お兄さんという意味。BTSも年上のメンバーに向けてよく使っています。
ヒョンライン ジン、SUGA(ユンギ)、J-hope(ホソク)、RM(ナムジュン)のこと。
BT21 LINEフレンズでBTSの公式のキャラクターのこと。デザインはメンバーが描いたものをもとに作られています。
Vライブ 韓国のアイドルやアーティストの動画や写真を配信しているサイトのこと。
ペン 韓国語でファンの意味。
ペンサ ファンサービスのこと。
ペンミ ファンミーティングのこと。
ファンダム ファンの社会。ファン文化。熱心なファンたちが作る世界のこと。
ボーカルライン 主に歌パートの担当のこと。ジン、ジミン、V(テテ)、グクの4人。
ボラへ Vが作った造語。お互いを信じて永遠に愛し合おうという意味だそうです。韓国語のボラは紫です。日本語だと「紫するよ」と言われています。
ボンボヤ ボンボヤージュ。海外を旅するBTSが見れます。Vライブで見れます。
ま行
マンネ 末っ子のこと。
マンネライン ジミン、V(テテ)、グクの3人のこと。
マスター K-POPアイドルの写真や動画を撮ってSNSにアップしたり、グッズを販売している人たちのこと。
や行
ヤンコチ SUGA(ユンギ)とグクのこと。ヤンコチとは羊肉の串のことでよく2人で食べに行くのでこう呼ばれている。
ヨンタン・タニ V(テテ)の愛犬。
ら行
ラップライン ラップ担当する、RM(ナムジュン)、SUGA(ユンギ)、J-hope(ホソク)の4人。
まとめ
いかがでしたか?よく目にしたり、聞いたりする用語を取り上げてみました。
私も初見の時は全く意味がわからないことばばかりで頭に??を浮かべて見てました。
意味がわかれば、動画などももっと楽しめるはずです。
これからもBTSから目が離せませんね!!
コメント