ある日、中学生の娘がセンイルケーキを作りたいと言うんです。「センイルケーキ??」何で今?なのか・・・。
娘はKing&Princeの神宮寺君とBLACKPINKのジェニちゃんが好きです。推しの神宮寺君の誕生日はまだまだ先です。ジェニちゃんも違います。
なぜ今なのか、King&Princeの岩橋君がKing&Prince脱退、ジャニ所退社という大変ショックな出来事があり、自分が元気になるためと神宮寺君のために今から練習しておきたいとのこと。(よく意味がわかりませんが・・・)
本番のセンイルケーキを完璧にするため、今回は練習のため簡単に作ってみました。
センイルケーキとは
センイルとは韓国語で「誕生日」の事です。韓国では友達だけではなく自分の好きなアイドルの誕生日にケーキを作ってお祝いをする習慣があります。
特徴として、韓国のセンイルケーキは日本と違ってフルーツ多めのものではなくカラフルなケーキに、バースデーメッセージや推しの名前を書くのが特徴です。
もともとは韓国の習慣ですが、日本では韓国のアイドルはもちろん、日本のアイドル、ジャニーズの推しでも誕生日ケーキを作ってSNSにあげている方がたくさんいます。もちろんジャニーズだけでなく、アイドルだったりアニメのキャラクターだったり様々です。
通販で購入
センイルケーキは、通販で購入することもできます。カラーやデザインを選んで購入や、写真やイラストをもとに作られるオーダーメイドのセンイルケーキもあります。
センイルケーキを簡単手作り
材料
・スポンジケーキ(534円)
・生クリーム (375円)
・チョコペン 赤、黒、緑 (各約108円)
・食紅(食用色素) 赤 (161円)
合計 約1400円
家にあるもので代用
・クッキーペーパー
・泡だて器
・砂糖、牛乳(生クリームで使用)
・クリームを塗るへら
材料は、スーパーやダイソーで購入しました。
本当はカラーを神宮寺君カラーに近い、水色にしたかったのですが、スーパー3か所まわりましたが、食用色素が赤、黄、緑しかなく、赤を購入し、生クリームとまぜピンク色にすることにしました。ということで今回はジェニちゃんをイメージしたセンイルケーキに変更です。
食紅は青はないのか調べてみると、ネットで購入できるようです。調べてみる限り最高8色でした。
全部で8種類(黒、黄、青、緑、ピンク、赤、茶、紫)

(楽天市場でみつけました。参考にしてみてください。)
これだけ色があるなんて、びっくりです。今度はネットで購入しようと思います。近所のスーパーではこんなたくさんの種類はなさそうです。
作り方
購入したスポンジケーキは2枚入ってたのでそのまま使用。
そして生クリームを泡立てます。泡が立ってきたら食紅を少しづつ足して色を調整します。入れすぎに気を付けて下さい。
次に文字とデザインのさくらんぼをチョコペンで書きます。今回はBLACKPINKのジェニちゃんの文字にしました。文字とデザインはネットなどでデザインしたい柄をコピー機から出して、クッキーなどを焼く時に使う紙を上に置き、写し絵みたいにします。チョコペンは温めてから使います。
チョコペンはちょっと難しいです。
しばらく冷蔵庫で冷やして固めます。
そして、ケーキに生クリームを塗って、ペーパーからやさしく文字とさくらんぼをとりケーキにのせデザインしていきます。
そして完成!!
ちょっとお皿が汚くなってしまいましたが、初めてにしてはまあまあの出来ではないでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?誰でも簡単に作れそうですよね。時間は1時間程度でできました。
デザインは、インスタやTwitterなどでセンイルケーキと調べてみてください。たくさん載ってるのでご参考にしてみて下さい。
ぜひ、推しの誕生日にオリジナルのセンイルケーキ作ってみて、推しの誕生日を祝いましょう!!
本番のセンイルケーキはまたのちほど作りましたら、ご紹介したいと思います。
【お問い合わせ】