お金のこと 【企業型確定拠出年金】退職したらどうなる? 私は今年の春に転職しました。 前職では確定拠出年金をしていました。その制度を退職するとそのまま続けることはできません。 今回は、確定拠出年金をしていて、退職したらどうすればいいのかを、自分の経験を含めてご紹介していきます。ちなみに私は40代... 2023.11.05 お金のこと資産形成
お金のこと 【企業型確定拠出年金】2023年3月の実績 今月の私の確定拠出年金の運用実績を報告したいと思います。 評価損益は+71,236円 悪くはないかなと思います。掛金は300,000円。月々5,000円の拠出で5年間、運用しています。 運用先はほぼ外国株式です。 この表は評価損益の推移です... 2023.03.30 お金のこと資産形成
お金のこと 【40代後半女性】転職までの道のり 私は40代後半の主婦です。正社員で10年近く保険関係の事務で働いていました。居心地は悪いこともなく、忙しい事もなく、有給休暇もとりやすいそんな職場でした。しかしなんとなく漠然と5年後、10年後そして定年まであと20年近くここで働く姿が想像で... 2023.03.05 お金のこと
お金のこと 【確定拠出年金企業型】1ケ月でこんなに下がる?? 最近の株式市場は下落してしまい、私の確定拠出年金もわずか約1ヶ月ほどでかなり下がってしまいました。 今回は私の確定拠出年金、9月~10月の運用実績を紹介します。そして運用益が下がったその原因はなんなのかを考え、今後はどうしていくべきなのかを... 2022.10.09 お金のこと資産形成
お金のこと 【変額保険】変動保険金(運用益)の引き出しについて 最近注目されている保険、変額保険について、ある生命保険の変額保険は運用が良ければ、その運用益を引出すことができます。 ここでは、その変額保険の運用益(変動保険金)の引出しについてご説明したいと思います。 変動保険金とは 予定利率(予定... 2022.08.25 お金のこと生命保険資産形成
お金のこと 【確定拠出年金企業型】4年経過の運用実績 昨今「投資」、「資産運用」、「資産形成」などの言葉をよく聞いたり、目にしたりしますよね。 個人でもそうですし、企業でも投資を促していると思います。 高校でも授業でお金のことを学ぶようになったのはご存じでしょうか?日本人はお金について学ぶ機会... 2022.07.29 お金のこと資産形成
お金のこと 【医療保険】入院一時金は必要か? 最近の生命保険の保障の傾向として、給付一時金がトレンドではないでしょうか? なぜ一時金なのでしょうか?そして必要なのかどうかを考えてみたいと思います。 今回は医療保険の入院一時金についてです。 入院一時金とは? ・疾病、災害入院給付金が支払... 2022.06.19 お金のこと生命保険
日常 【健康診断】初めての胃カメラ体験 初めて胃カメラをするときにはやっぱりこわいですよね。 最近私は、40歳過ぎて人生で初めて胃カメラをすることになりました。ずっと会社勤めでもあるので、年に1回の健康診断は受けていました。ただ、私が受けている病院では胃透視(バリウム)と胃カメラ... 2022.06.08 日常生命保険
お金のこと Suicaの残高確認が簡単にできるアプリ 「残高いくらかな?」 SuicaなどのICカードを利用されている方は1度は思ったことがあるのではないでしょうか?改札口で残高不足とならないためにも、残高は把握しておきたいですよね。 私は滅多に公共交通機関は利用しません。3~5数か月に1度く... 2022.05.31 お金のこと
お金のこと 学校からの貸与タブレットやPCを壊してしまったら?対応できる保険はある? 少し前までは、高校生が1人1台のパソコンをもつようになり、今や小学校でも1人1台の端末(タブレット・PC)を持つような時代になってきました。デジタル社会の中では1人1台の端末を持つことは当たり前なのかもしれませんが、コロナウィルス感染症によ... 2022.04.27 お金のこと損害保険