出産・育児

スポンサーリンク
出産・育児

1歳5ケ月の孫(子ども)の様子

私には1歳5ケ月の孫がいます。まだ中学生の子育て中ですが、孫も一緒に育てている感覚になります。(週1くらいしか会わないのですが・・・)孫は男の子です。月に2日くらい娘が仕事の時など、預かることがあります。そんな孫の最近の様子や、遊び、お気に...
出産・育児

【出産準備品】出産前出産後に購入した用品/春生まれ

娘が出産をして1年が過ぎました。元気にすくすく育っています。孫というものは本当にかわいいものです。出産を控えている方は何を購入していいか悩みますよね。今はベビー用品を扱っているお店や、出産の雑誌でも容易するものがリスト化されています。今回は...
出産・育児

【成人式】レンタル振袖はいつから準備する?

今年、娘は成人式でした。コロナウイルス感染症の影響で、いつもは市全体で成人式が行われていましたが、中学校ごとの地域で各中学校の体育館や施設で行われることになりました。‎そして式にはマスク着用、受付で体温を測るなどの対応がとられました。同窓会...
スポンサーリンク
出産・育児

1歳までの主な行事のまとめ

私の孫がこの世に誕生して、1年が過ぎました。早いもので今では走り回って、元気に遊びまわっています。さて、子どもが誕生するとつぎつぎと行事が入ってきます。出産後は少し落ち着いてきたら今後の行事の予定をだいたい見据えておかないといけません。出産...
出産・育児

【出産後の手続き】娘の代理(母)で出生届を提出 必要なものは?

昨年の春、コロナウイルス感染症が日本全国で緊急事態宣言中に生まれた孫。病院にも行けず会えたのは退院してからでした。19歳で出産をした娘はまだまだ世の中の事を何も知りません。妊娠から出産まで手続きのことは私がいろいろしてあげました。出産してか...
出産・育児

子どものお祝い行事【餅踏み】とは何をするの?

子どもが生まれたら、たくさんの行事があります。わが孫の餅ふみを来月に控え、改めて『餅ふみ』って何をすればいいのかな?何を準備したらいいのかな?などめったにないお祝い事でもありますので、よく覚えていませんよね。私も13年前に自分の子共の時にし...
出産・育児

【男の子の初節句】人形は?鯉のぼりは?お祝いは?

春になり、5月の節句が近づいてきました。私には昨年の春に初孫が生れ、今年初節句をすると娘から連絡がありました。あ、またお金がいるなと率直に思ってしまいました。孫はかわいいですが、出産前から出産後と本当にお金が要ります。初孫の初節句。私たち祖...
お金のこと

【パート勤務】出産手当金「いつ」「いくら」もらえる?

私の娘のことですが、先日待ちに待った、出産手当金の支給決定通知書が届きました。まだ20歳になったばかりの娘は貯金もありませんし、娘の月々の支払い(自動車保険や自動車のローン等)の足りない分は私が補填していました。なので早く出産手当金が振り込...
出産・育児

【しまむらバースディ】で購入可愛くて安いたまご型ベビーマット

先日、しまむらグループの「バースディ」に初めて行きました。前回も紹介しましたが、品ぞろえが豊富です。そんな中で私が孫の為に購入したものがあります。たまご型のベビーマットです。正式な商品名はわからないのですが、こういうのです。なぜこれを購入し...
出産・育児

【祖父母からみた初孫のお宮参り】について誰が決める?流れは?服装は?

初孫のお宮参りですが、どうしていいか全くわからず、ネットでもいろいろ調べながら行いました。わが家のお宮参りの場合ですが少しでも参考になればと思い私たちはこうしましたという事をを書きたいと思います。私と夫、相手方の親御さんも40代半ば。娘夫婦...
スポンサーリンク